「コスコ」店舗のフォト部門を閉鎖
写真の現像というと、ドラッグ・ストアそしてコスコがすぐ頭に浮かぶが、これまで馴染み深かったコスコのフォト部門が2月14日で閉鎖される。廃止されるサービスは、パスポート写真、プリンターのインク補充、写真復元、ホーム・ビデオ… 続きを読む
2020年12月の小売売上高0.7%減少、10月は1.4%減少に改定
商務省国勢調査局は、2020年12月の小売売上高が、休日と季節調整済みで5409億ドルとなり、11月から0.7%減少したと発表した。前年度対比では2.9%の増加となる。2020年10月から2020年12月までの3ヵ月間の… 続きを読む
2020年のホリデー商戦売上、2019年から8.3%増加
全米小売業協会(NRF)は、昨年のホリデー商戦となる11月と12月の売上が、前年度より8.3%増加して7894億ドルに達したと発表した。この売上には前年度から23.9%増加し2090億ドルに達したオンライン販売を含む無店… 続きを読む
「ハドソン」Amazonの「ジャスト・ウォーク・アウト」テクノロジーを使った空港内の売店開店を発表
アメリカ各地の空港内に1000ヵ所以上の売店を展開する「ハドソン」が、Amazonが開発したキャシアーレスのシステムである「ジャスト・ウォーク・アウト」テクノロジーを使った「ハドソン・ノンストップ」と呼ばれる店舗を展開す… 続きを読む
「アルバートソンズ」予測を上回る増収増益、既存店売上は12.3%増加
スーパーマーケット・チェーン大手のアルバートソンズは、12月5日で終わった2020年第3四半期の総収入が前年度より9.3%増加して154億ドル、既存店売上は12.3%増加、デジタル売上は225%増加、純利益は125.7%… 続きを読む
「ウォルマート」温度管理のスマート・ボックスを使ったグローサリー配達をテスト
グローサリー配達で一つの問題は、冷蔵や冷凍食品が含まれる場合、鮮度を維持するには在宅時間に配達してもらう必要がある。この問題を解決するため、同社はホームバレイと提携して、温度管理ができるスマート・ボックスへの配達テストを… 続きを読む
「Amazon」消費者が好むグローサリー・ストアのランキングでトップ
調査会社のダンハンビーが行った、今年で4年目となる消費者が最も好むグローサリー・ストアのランキングでAmazonがトップに選ばれた。56社の候補者の中から選ばれ、昨年トップのH-E-Bの得点を上回った。2位以降14位まで… 続きを読む
「アレクサ」火事から愛犬を守る
「Amazon」のアレクサはAIの名前で、エコー機器の様々な機能を管理する。その一つである「ガード」機能は、煙探知機の警報を察知し所有者のアレクサ・アプリに知らせ、録音された警報やガラスの割れる音などを聞かせる。 フロリ… 続きを読む
2020年12月の失業率6.7%で変わらず、就労者数は14万人減少
労働統計局は、12月の失業率が、11月の6.7%から変わらず、農業従事者以外の就労者数は14万人減少したと発表した。失業者総数は11月と変わらず1,070万人だった。この数は4月のピークよりは改善しているが、パンデミック… 続きを読む
「ウォルグリーンズ・ブーツアライアンス」増収赤字だが予測は上回る
ドラッグ・ストア・チェーン大手のウォルグリーンズ・ブーツ・アライアンスは、11月30日で終わった2021年度第1四半期の業績を発表した。総売上は前年度比5.7%増加して363億ドル、為替の影響を除くと5.2%増加、営業損… 続きを読む
最近のコメント