新ライフスタイル・センター、「パーク・レーン」ダラスに開店、グリーンなファースト・フード
住居ビル、ホテル、事務所ビル、ショッピング・センターなどの複合施設であるパーク・レーンは、一部のテナントが3月19日に開店した。5ブロックにまたがる40万坪以上のこのプロジェクトは、総工費7億5千万ドルで、75万平方フィ… 続きを読む
「フレッシュ&イージー」の新ファミリー・メニュー、「ダーデン」の業績、「オーガニック・ツー・ゴー」
フレッシュ&イージーは、消費者が求める低価格のファミリー・サイズのアントレーを開発した。8ドルで販売される6種類あるメニューは、40オンスから44オンス(1,134グラムから1,243グラム)の量で、家族4人が食べられる… 続きを読む
ロイターズ・食品・農産物サミット、GGP破綻?、COOL開始
ロイターが食品メーカーなどを招いた食品・農産物会議が3月16日にシカゴで行われた。業界の重役などのプレゼンテーションや会議が行われたなかで、食品の小売価格の問題が話題になっている。キャンベル・スープ、ホーメル・フーズなど… 続きを読む
「ウォルマート」の新装PB、ゲルソンズの業績
先日リポートしたウォルマートのPB商品拡張に関して、同社は今日正式発表している。今月からアメリカの店舗で販売され、ナショナル・ブランド比べて同等かそれ以上の品質の商品を100種類以上の商品カテゴリーで用意し、求めやすい価… 続きを読む
自動車パーツの売上状況、小売チェーンの業績
マーケット・リサーチ会社のNPDは、車の取り換え用部品の市場動向調査を発表した。これは18,000以上の車のパーツ販売店舗での販売状況をまとめたもので、2008年1年分を2007年と比較して、50に分けられた市場毎にその… 続きを読む
消費者の景気感、セーフウェーの新PB,アメリカン・イーグルの業績
ロイターがアメリカズ・リサーチ・グループに委託して行われた消費者の調査によると、悲観的な消費者が多く、2010年の夏までは景気回復はないだろうと大部分の人が考えている。現在の消費者の買物予算は、かなり減った人達(50.5… 続きを読む
「ホーム・デポ」が消費者に一番人気
ビッグリサーチ社の調査によると、ホーム・インプルーブメントのニーズを満たすのには、ホーム・デポが一番人気で、31.5%の消費者は同社に行くそうである。2位はローズで25.8%の消費者、ウォルマートが5.6%で3位となって… 続きを読む
「ウォルマート」の講演、「スーパーメルカド」、「リトル・クリニック」
ウォルマートの財務担当副社長、チャールス・ホーリー氏が。3月12日にアメリカ銀行の証券部門の会議で講演した。財務報告詳細以外で主な部分を梗概してみた。「流通業界全体が景気後退で苦戦しているなかで、低価格の強さを発揮して、… 続きを読む
「エアロポスタル」好業績発表、「バッシャス」の新店、2月の小売売上堅調
アメリカとカナダで903カ所の店舗を展開する、ティーンを対象としたアパレル・チェーンのエアロポスタルは、1月31日に終わった2008年第4四半期の業績を発表した。売上は、前年度より17%増加し6億9千万ドル、利益は5%の… 続きを読む
「ウォルマート」電子診療情報分野にも進出、危ない小売業とレストラン、失業率
ウォルマートは、傘下のサムズ・クラブで電子診療情報サービスを提供すると発表した。これは、オバマ政権で進められる医療情報の電子化に対する170億ドルの補助にも対応するもので、現在20%以下と云われる医師の診療情報の電子化プ… 続きを読む
最近のコメント