「パブリックス」好業績発表、「セーフウェー」赤字計上
フロリダ州を中心にスーパーマーケットを展開するパブリックスは、12月26日で終わった2009年度第4四半期と通年の業績を発表した。四半期の売上は1%増加して61億ドル、利益も14.1%増加して2億8,420万ドル、既存店… 続きを読む
PBM各社好調な業績
PBM(ファーマシー・ベネフィット・マネージャー)の業界最大手と第3位のメドコ、エクスプレス・スクリプツが、それぞれ好調な業績を発表している。メドコは、12月26日で終わった第4四半期で、売上は17.6%増加して152.… 続きを読む
「ホーム・デポ」の改革、2009年の第4四半期GDP上方修正
先日、四半期の業績発表で久しぶりの既存店売上増加をリポートしたホーム・デポは、商品の配送、顧客対応、オンライン販売などで数多くの改革をおこなっている。これらは生産性を上げ、利益を確保するためで、これまで行われてきた時代遅… 続きを読む
「ギャップ」イタリアに進出
世界一のアパレル・チェーンであるギャップは、1月30日で終わった第4四半期の業績を発表した。売上は4%増加して42.4億ドル、利益も44.9%増加して3億5,200万ドル、既存店売上は2%増加した。通年では売上は2.3%… 続きを読む
「ウェストフィールド」もGGP買収に名乗り、2月の消費者自信度下降
オーストラリアに本拠を持つショッピング・センターなどの開発会社であるウェストフィールド社は、ジェネラル・グロース・プロパティー(GGP)の買収の可能性を探っている。GGPの機密情報を得る為に、守秘義務を負う書類に署名した… 続きを読む
「シアーズ」減収増益、「ホーム・デポ」減収増益、「ウォルマート・ジャパン」積極的に合併吸収
シアーズは、1月30日で終わった第4四半期の業績を発表した。売上は0.2%減少して132.5億ドル、既存店売上は2.5%減少、利益は126%増加して4億3,000万ドルとなった。仕入れコスト、家賃などが1,7%減った結果… 続きを読む
ホーム・センター業界業績改善、「エース・ハードウェア」減収増益、「デニーズ」の食べ放題
ホーム・センター業界第2位のロウズは、1月29日で終わった第4四半期の業績を発表した。売上は18%増加して102億ドル、既存店売上は1.6%減少、利益は26.5%増加して2億500万ドルとなった。通年では売上が2.1%減… 続きを読む
小売チェーンの四半期業績
景気回復に伴い、業績が上向いてきている企業が増えている。 小売チェーン 既存店 総売上 今期売上 損益 アバークロンビー&フィッチ -13.0% -5.0% $936.0 $47.5 国内の売上は−12%、国際部門は+8… 続きを読む
顧客満足度調査結果
2009年の第4四半期の各業界の顧客サービス調査結果が、ACSI(アメリカ人の顧客満足指標)から今週発表されている。全体の平均は余り変わっておらず、前四半期から0.1%下がり100点満点で75.9となっている。この結果は… 続きを読む
「ライト・エイド」も買収対象?、1月の物価指数微増
ウォルグリーンズによるデュエイン・リードの買収発表後、ライト・エイドの企業買収又は店舗買収の噂がでている。噂の出所は、UBSのアナリストであるニイル・カリー氏で、ウォルグリーンズ、CVS・ケアマーク、ウォルマートなどが買… 続きを読む
最近のコメント