月: 2011年2月

1月の消費者物価指数0.4%上昇

2月 19, 2011 経済 0

連邦労働統計局は、1月の物価指数が季節調整済みで0.4%上昇したと発表した。昨年度と比較する季節調整前でと1.6%の増加となる。上昇要因はエネルギー、食品で、上昇幅の2/3を占めている。食品とエネルギー以外では、アパレル… 続きを読む

「ノードストロム」フラッシュ・セール・サイトを買収

2月 18, 2011 オンライン・リーテイラー デパートメント・ストア 流通業 1

アップスケール百貨店チェーンであるノードストロムは、オンライン販売のホートゥルック・ドット・コムを最大2億7千万ドルほどの株式によって買収すると発表した。この急成長のサイトは、ギルト・グループやルー・ラ・ラなどの人気サイ… 続きを読む

「アルディ」ニューヨーク市に初めて開店、「スプラウツ」「ヘンリーズ」と合併、2011年の小売売上高4.0%増加予測

2月 17, 2011 スーパーマーケット リミテッド・アソートメント・ストア 流通業 経済 0

リミテッド・アソートメントの食品チェーンであるアルディは、ニューヨーク市内で始めての店舗を明日18日に開店する。クイーンズ区に開店されるアルディの店舗では、ニューヨークの通常の食品店より、最大45%安価に食品を購入するこ… 続きを読む

「ボーダーズ」倒産申請、顧客満足度指数

2月 16, 2011 オンライン・リーテイラー スーパーマーケット 流通業 0

書籍小売チェーンのボーダーズが遂に倒産申請を今日行った。資産総額は12.8億ドル、負債は12.9億ドルとリポートされている。今後は法廷の管理下で更正をめざす。店舗の1/3ほどにあたる200カ所は近いうちに閉鎖される予定で… 続きを読む

「ホーム・デポ」春のブラック・フライデー販促、「CB2」電子コマースで世界90カ国へ販売、「A.C.ムーア」も売却?、1月の小売売上高0.3%増加

2月 15, 2011 クラフト・ショップ ホーム・インプルーブメント・センター ホーム・ファーニッシング 流通業 経済 0

ブラック・フライデーというと11月の感謝祭の翌日金曜日を指すが、ホームセンター業界では、芝生関連の用品、BBQグリル、パティオの家具などが売れはじめる春も売上が高い時期となる。業界最大手のホームデポは、この春の販促を「ス… 続きを読む

最も尊敬される企業100社

2月 14, 2011 Uncategorized オンライン・リーテイラー ディスカウント・ストア フードサービス 流通業 1

金融情報などを伝えるバロンズ誌が、世界で最も尊敬される企業100社のリストを発表した。堂々1位に輝いたのはアップル社である。CEOのスティーブ・ジョブス氏は病気静養中だが、今年も次々と新商品を出している。2位はアマゾンで… 続きを読む

「ターゲット」のアプリ、主要小売・レストラン・チェーンの四半期業績

2月 13, 2011 シュー・ストア スーパーマーケット フードサービス 家電・電子機器チェーン 流通業 0

小売チェーンでアイパッド専用アプリを開発しているところはまだ多くなく、商品の紹介がほとんどだが、ターゲットはなかなか魅力のあるアプリを開発している。昨年末からアプリ・ストアに改訂版として登場しており、アイチューンのユーザ… 続きを読む

「ボーダーズ」週明けにも倒産申請

2月 12, 2011 ブック・ストア 流通業 0

書籍小売チェーンのボーダーズは、急速に資金繰りが悪くなってきており、新規の融資獲得を模索していたが、結局倒産申請をするようである。来週の月曜か火曜にも申請すると報道されており、現在展開されている674カ所の店舗の1/3は… 続きを読む

「ウォルグリーンズ」PBの広告キャンペーン

2月 11, 2011 ドラッグ・ストア 流通業 0

ドラッグ・ストア・チェーン大手のウォルグリーンズは、この日曜日から全米で、プライベート・ラベル商品の宣伝キャンペーンを行う。これまで行われてきた日曜版の新聞に綴じ込まれるチラシ広告や店内のサインに加えて、PB商品のキャン… 続きを読む

「ホール・フーズ・マーケット」四半期業績と経営陣のコメント、「ベスト・バイ」ブルームバーグのリポートに反論

2月 10, 2011 スーパーマーケット 家電・電子機器チェーン 流通業 2

自然食品小売チェーンであるホール・フーズ・マーケットは、1月16日で終わった2011年第1四半期の業績を発表した。売上は13.8%増加して30.03億ドル、既存店売上は昨年度対比で+9.1%、一昨年対比で+12.6%、営… 続きを読む