マイクロソフト「バーンズ&ノーブル」に投資、3月の個人所得
コンピューター・ソフトウェア大手のマイクロソフトは、バーンズ&ノーブルのヌーク電子書籍ビジネスに、6億500万ドルの投資を行ない業界での遅れを取り戻そうとしている。このマイクロソフトの参入は、アマゾン、アップル、グーグル… 続きを読む
「グレンデール・ギャレリア」大改装を計画
南カリフォルニア、ロサンゼルス北部のグレンデールにあるグレンデール・ギャレリアは、大改装を計画している。150万平方フィートの広さを持つモールでは、既に入居が発表されている、ブルミンデール百貨店が、元マービンズの跡地に、… 続きを読む
「セーフウェイ」増収増益、2012年第1四半期のGDP2.2%増加
スーパーマーケット・チェーン大手のセーフウェイは、3月24日で終わった第1四半期の業績を発表した。売上は2.4%増加して100億ドル、営業利益は13.4%減少して1億8,980万ドル、純利益は190.4%増加して7,29… 続きを読む
「ウォルマート」オンライン現金販売開始、「アマゾン」増収減益
ウォルマートは、同社のオンライン販売で、現金での支払いを可能にしたサービスを開始すると発表した。同社の中心顧客となる中低所得者には銀行口座、クレジット/デビット・カードを持たない人達も多く、これまでオンライン購入が難しか… 続きを読む
今年は母の日に平均$152を消費
全米小売業協会(NRF)がビッグインサイトに委託して行った調査では、今年の母の日(5月13日)には、平均$152.52を贈り物などに使う予定で、昨年の$140.73より8.4%の増加、総額では186億ドルにのぼるそうであ… 続きを読む
「ティリーズ」株式上場
ヤング・アパレル・チェーンのティーリズが株式上場の準備をしている。このチェーンは1982年に南カリフォルニアで創業されたアクション・スポーツのアパレル・チェーンで、現在14州で141カ所ほどの店舗を展開しており、平均店舗… 続きを読む
「アマゾン」徴税でネバダ州と合意、4月の消費者の自信度と2月の住宅価格指数
オンライン・リーテイラーに徴税義務を課す州が増えるなか、ネバダ州でも、オンライン・リーテイラー最大手のアマゾン・ドット・コムと徴税に関する合意がなされた。同州の売上税6.85%(ラスベガスのあるクラーク群では8.1%)が… 続きを読む
「ネットフリックス」減収で損失計上
映画やビデオのレンタル/ストリーミング・サービスのネットフリックスは、3月31日で終わった第1四半期の業績を発表した。売上は0.7%減少して8億6,979万ドル、営業損失は193.5万ドル(前年度は6,187万ドルの利益… 続きを読む
「ウォルグリーンズ」訴訟で示談金支払い
ドラッグ・ストア・チェーン大手のウォルグリーンズは、政府が運営する健康保険の取り扱い違反に対する起訴に対して、790万ドルの示談金を支払う事で合意したと司法省が発表した。これは、メディケア(高齢者の健康保険)、及びメディ… 続きを読む
「ウォルマート」海外腐敗行為防止法違反で内部調査
先日はベスト・バイの元CEOだったブライアン・ダン氏が、社内の女性との関係が表面化したため、辞任したスキャンダルがあったが、今度はウォルマートのメキシコをめぐる賄賂の問題がニュースとなっている。昨年12月に証券取引委員会… 続きを読む
最近のコメント