これまでのホリデー商戦のオンライン販売、前年度比18%増加
クリスマスまで後4日となったが、11月1日以降のホリデー商戦のオンライン売上は、これまでのところ、昨年同時期の939億ドルより18%増加し1106億ドルになったとアドビ・アナリティックスが発表している。ディスカウント・ス… 続きを読む
「ウォルグリーンズ」増収増益だが、国内の既存店売上は調剤を除いて3.2% 減少
ウォルグリーンズは、11月30日で終わった2019年第1四半期の総売上が9.9%増加して338億ドル、営業利益は6.1%増加して14億ドル、純利益は36.8%増加して11億ドル、1株あたりの利益は45.7%増加して$1.… 続きを読む
「ターゲット」傘下配達会社シップトの品揃えを拡大
ターゲットは、昨年配達会社のシップトを5億5000万ドルで買収し、同社を使ったグローサリー配達のサービスを拡大しているが、品揃えも徐々に増やしており、2019年にはターゲットの商品カテゴリーのほとんどを即日配達できるよう… 続きを読む
「クローガー」無人の自動運転車によるグローサリーの配達をスコッツデールで開始
スーパーマーケット・チェーン大手のクローガーは、今年8月にテストが始められた、自動運転車による一般大衆に対するグローサリー配達を、無人の自動運転車で始めると発表した。8月からのプリウス自動運転車を使ったテストで、すでに1… 続きを読む
アメリカの消費者の3割はキャッシュレス
調査会社ピュー・リサーチ・センターによると、アメリカ人の29%はほとんど現金を使わなくなってきている。普通の週で買物に必ず現金を使用するのは回答者の18%、たまに使うは52%、全然使わないは29%だった。2015年の同じ… 続きを読む
「アマゾン」ホリデー商戦の無料配達を18日まで延長
クリスマスまであと1週間余りとなったが、まだ最後の買物をしている消費者は少なくなく、どこのショッピング・センターへ行っても混雑している。アマゾンは、全ての顧客に対して12月18日までの購入された商品を、購入額に関わらず、… 続きを読む
11月の小売売上高、0.2%微増
国勢調査局は、2018年11月の小売売上高の推定額を発表した。休日と季節調整済みの売上は5135億ドルとなり、前月から0.2%増加した。前年度対比では4.2%の増加となる。2018年9月から11月までの3ヶ月間の合計額は… 続きを読む
「コスコ」増収増益で既存店売上は8.8%増加
会員制倉庫型チェーン大手のコスコは、11月25日で終わった2019年1四半期の売上が10.3%増加して343.1億ドル、既存店売上は国内で11.0%、カナダで2.4%、その他国際部門で4.0%, 全体では8.8%それぞれ… 続きを読む
「アマゾン」ホール・フーズ・マーケットとインスタカートの合意を破棄
先日インスタカートの配達料値下げをレポートしたが、アマゾンはホール・フーズ・マーケットとインスタカートの合意を近く破棄すると報じられている。インスタカートは、76ヵ所のホール・フーズ・マーケットで働く同社社員1415人の… 続きを読む
「アマゾン・ゴー」8店舗目となる小型店舗を事務所ビル内に開店
キャッシャー・レス店舗のアマゾン・ゴーは、8ヵ所目となる店舗をシアトル市内の歴史建造物でもあるメーシーズ・ビル内に開店した。広さは450平方フィート(41平米)と小型で、事務所で働く人達にサラダやスナックを中心とした品揃… 続きを読む
最近のコメント