「ノードストロム」2020年度第1四半期、減収減益だが経営努力で対応
高級百貨店チェーンのノードストロムは、5月2日で終わった2020年度第1四半期の売上が前年度比39.5%減少して20億ドル、クレジット・カード収入などを含めた総収入は38.5%減少して21億ドル、純利益は5億2100万ド… 続きを読む
4月の個人所得は1割以上、貯蓄率は3割以上増加
米国商務省経済分析局は、4月の個人所得が10.5%増加して1兆9700億ドル、可処分所得が12.9%増加して2兆1300億ドル、個人消費支出は13.6%減少して1兆8900億ドルとなったと発表した。これは、政府による現金… 続きを読む
「アルディ」オンライン注文店舗ピックアップ・サービスを全米600店舗に拡大
リミテッド・アソートメント・ストアチェーンのアルディは、オンライン注文の店舗ピックアップ・サービスを、ミルウォーキ地域の数店でテストしていたが、7月末までに全米35州の600店舗に拡大すると発表した。このサービスは、既に… 続きを読む
「アマゾン」グローサリー・ストアをアーバインにも開店
アマゾンは、グローサリー配達の急増に対応して、南カリフォルニア、ウッドランド・ヒルズの店舗をフルフィルメントのダーク・ストアとして4月15日に開店したが、アーバインの開店予定店舗も配達専門店として開店したと発表している。… 続きを読む
「ウォルマート・コム」リサイクル・ファッション販売に参入
ウォルマートは最近人気が高まってきている古着販売に参入すると発表した。ウォルマート・コムで販売される古着ファッション販売は、オンライン・リーテイラーであるスレッドアップと提携して行われる。ウォルマート・コムは、ここ数年フ… 続きを読む
再開の小売業(続編)
昨日に続いて、再開した小売業の好事例をレポートしたい。ヤング・アパレル・チェーンのアメリカン・イーグル・アウトフィッターズでは、入口にグリーターをおき、赤外線放射温度計で顧客の体温を測定し、顧客のマスク着用を確認、持って… 続きを読む
再開の小売業
全米50州の小売業は、今週末ほとんどの店舗が限定開店している。NBCのトゥデー・ショウのキャスター、ビッキー・グエンが、その状況をツイッターで紹介している。モールや小売店の開店にあたっての目標は、顧客の安全第一で、アップ… 続きを読む
メモリアリアル・デーの再開状況
今週末はメモリアル・デー(戦没者追悼記念日)の3日連休となり、通常だと夏の始まりとして、バケーションに出掛ける人達が多い。今年は地域によって様々な制約があるが、キャンプ場、ビーチなどの人出は多くなっている。ロサンゼルス郡… 続きを読む
「ターゲット」増収減益、既存店売上10.8%増加
ターゲットは、5月2日で終わった2020年度第1四半期の売上が11.3%増加して19億ドル、総収入は11.3%増加して20億ドル、営業利益は58.7%減少して5.8億ドル、純利益は64.3%減少して2.8億ドル、1株あた… 続きを読む
「メイシーズ」2020年度第1四半期で最大11億ドルの営業損失を予測
メイシーズ百貨店は、2020年度第1四半期の暫定業績結果を発表した。総売上は30億ドルから30.3億ドルで前年度比45.3%から44.9%の減少、営業損失で9億ドルから11億ドルを予測している。第1四半期の最初の月である… 続きを読む
最近のコメント