2022年のホリデー商戦の売上、前年比7.6%増加
マスターカード・スペンディングパルスは、2022年11月1日から12月24日までのホリデー商戦の売上伸長率を発表した。全体の小売売上高(車の販売除く)は2021年より7.6%増加、電子コマースは10.6%増加し、全体の2… 続きを読む
26日は「ボクシング・デイ」、アメリカでは返品の日
12月26日はボクシング・デイと呼ばれている。百科事典のブリタニカによると、英国、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドなどでは、26日が週日だった場合は休日になるそうである。語源は色々あってはっきりしていないが、教会… 続きを読む
「パタゴニア」社員に1週間の冬休み
先進的で著名なアパレル・チェーンである「パタゴニア」は、昨年から年の最後の週を有給休暇として北米の社員を休ませているが、今年も25日から1月1日まで休業するとリンクトインで発表している。同社CEOのライアン・ギャラートは… 続きを読む
「ライト・エイド」減収で赤字幅増加、2022年第3四半期のGDP、+3.2%に改定
ドラッグ・ストア・チェーンのライト・エイドは、11月26日で終わった2023年度第3四半期の総収入が2.3%減少して61億ドル、損失は0.7億ドル(前年度は0.4億ドルの損失)、1株あたりの損失は$1.23(前年度は$0… 続きを読む
12月の消費も2021年より減少傾向、Amazonの配達人に感謝のキャンペーン復活
先日、11月の小売売上高が前月より減少したとレポートしたが、12月も同様な傾向にある様である。市場調査会社であるNPDグループによると、12月3日までの週の消費額は、前年比2%減少、10日までの週は5%減少したそうである… 続きを読む
「ターゲット」ホリデー商戦の追い込み
今年度に入って、過剰在庫問題や売上の伸び悩みを経験しているターゲットは、クリスマス前の追い込みとなるセールを行なっている。オンライン注文は、12月24日の午後6時までに注文すると、2時間以内に店舗ピックアップが可能となる… 続きを読む
「クローガー」10ドル以下のホリデー・ミールで奉仕、アレクサの「Thank my driver」復活
ホリデー・シーズンには家族や友人を夕食などに招待する機会が増える。今年は3 年ぶりにパーティーが復活してきている。それでも食品のインフレーションは、11月には前年比12%値上がりしており、消費者の負担増となって… 続きを読む
過去12ヵ月で、2億6千万個のパッケージがポーチ・パイレーツ(置き配泥棒)によって盗難
ホリデー商戦たけなわの年末でオンライン注文も急増している現在、ポーチ・パイレーツも増えている。保安関係の調査を行なっているセーフワイズは、最近1,000人のアメリカ人を対象に行われた2022年の調査結果で、過去12ヵ月で… 続きを読む
ショッピング・センターのスーパー・サタデー
アメリカで最大の売上を上げると言われている、コスタ・メサの「サウス・コースト・プラザ」に行ってみた。スーパー・サタデーの今日は、フリーウェイもそこら中が混雑しており、サウス・コースト・プラザの駐車場はほぼ満杯、センター内… 続きを読む
最近のコメント