12月 21, 2022 アパレル オンライン・リーテイラー ダラー・ストア.チェーン デパートメント・ストア ヘルス&ビューティー 家電・電子機器チェーン 流通業 0

先日、11月の小売売上高が前月より減少したとレポートしたが、12月も同様な傾向にある様である。市場調査会社であるNPDグループによると、12月3日までの週の消費額は、前年比2%減少、10日までの週は5%減少したそうである。12月10日までの第4四半期(10月-12月)の合計額では、前年比10%減少となる。

一方、ロイターは、来店客数の調査を行なっているプレイサーaiの情報を元に、今年のホリデー商戦で勝ち組と負け組に分けており、負け組にはH&M, コールス、ベスト・バイなどで、来店客数がそれぞれ15%以上減っているとレポートしている。勝ち組では、アルタ・ビューティー、ザラ、ダラー・ジェネラルなどがあげられている。

年末にかけて、景気後退が進みそうである。

先日レポートした、Amazonの「Thank my driver」キャンペーン続編が、正式に発表されている。最初のキャンペーンでは、100万回の顧客からの感謝を36時間で達成、今回は、21日からさらに100万回に達するまで行われ、感謝されたドライバーに、一回$5ずつをAmazonが支払う。また、最多の感謝を得た5人のドライバーには、1万ドルのボーナスと、彼らが選んだ慈善団体に1万ドルの寄付を行う。今回を合わせると総額1,020万ドルのキャンペーンとなる。

担当者が顧客の反応を過小評価した様だが、直ぐに止めて復活するくらいなら、最初から2ドルのチップにすればもう少し長い期間続いたと思われるが、これも後知恵かも知れない。