米国流通最新情報

ザ・ショップス・アト・チノヒルズ拡張

9月 19, 2008 ショッピング・センター 流通業 0

今年の5月に最初のフェーズが開店した、ザ・ショップス・アト・チノヒルズが、拡張されている。全体の広さは40万フィートあり、最終的には80ほどのテナントが入る予定である。開発地域全体では75万平方フィートの広さがあり、オー… 続きを読む

「ジュール・オスコ」小型食品フォーマット「アーバン・フレッシュ」に再挑戦

9月 19, 2008 スーパーマーケット 流通業 0

小型の食品店が注目されているなかで、スーパーバリュー社傘下のジェウェル・オスコが小型の食品店を実験開店した。場所はシカゴのリンカーン・パーク地域で、2006年に開店され今年初めに閉鎖されたサンフラワー・マーケットの跡地で… 続きを読む

99センツオンリー・ストア、テキサス州から撤退

9月 18, 2008 ダラー・ストア.チェーン 流通業 1

先日値上げを発表した99センツ・オンリー・ストアは、今度はテキサス州からの撤退を発表した。同州にある48箇所の店舗を閉鎖し、中心市場であるカリフォルニア、アリゾナ、ネバダに残る230店舗の経営に集中するというのである。競… 続きを読む

ウェグマンズのグリーン配送

9月 17, 2008 スーパーマーケット 流通業 0

ニューヨーク州、ロッチェスターに本部を持つリージョナル・スーパーマーケット・チェーンのウェグマンズは、先進的な企業として知られている。毎年フォーチュン誌が選ぶ、「働きたい企業100社」の調査でも、1998年以降毎年選ばれ… 続きを読む

ロングス・ドラッグ、ウォルグリーンズの買収提案を拒否

9月 17, 2008 ドラッグ・ストア 流通業 0

ロングス・ドラッグ社の発表によると、先週末に提出されたウォルグリーンズの買収オファーに対して、財務と法律のアドバイザーと慎重に協議の結果、役員会は拒否することを決定した。理由としては、買収後の公取などへの取り組みが準備さ… 続きを読む

景気後退下に強い小売企業

9月 16, 2008 スーパーマーケット 流通業 経済 0

先週末から、ウォール街が大騒ぎになっている。アメリカの5大證券会社(投資銀行)の1社であったMerrill LynchがBank of Americaに買収、Lehman Brothersは引き受け先が見つからず会社更生… 続きを読む

ホームデポ、安売り攻勢

9月 16, 2008 ホーム・インプルーブメント・センター 流通業 0

住宅不況とともに、全体的に売上不調なホームセンター業界で、最大手であるホームデポが安売り攻勢にでている。今週から、ゴミ袋からトレイの便器まで約1200の商品を5%から50%ほど値引きすると発表している。この値下げによって… 続きを読む

アメリカ経済の問題点

9月 16, 2008 経済 2

先週末のリーマン・ブラザースの破綻に続いて、大手保険会社のAIGが問題となっている。結局救い手が現れず、政府が850億ドルという巨額を投じて、国営化することになった。先日の住宅ローン保証会社のファニー・メーとフレディー・… 続きを読む

セレブのファッション

9月 15, 2008 Uncategorized シュー・ストア ファッション 流通業 0

民主党大統領候補のオバマ氏に、”Lipstick on a pig” (着飾った豚の意)と揶揄された、共和党(GOP)の副大統領候補サラ・ペーリン氏だが、彼女の存在感は際だっており、マッケーン候補の支持率にかなり影響して… 続きを読む

8月のアメリカの小売の売上減少

9月 13, 2008 流通業 経済 0

アメリカの商務省の発表によると、8月の小売の売上は、7月より0.3%下がったと報告されている。車とそのパーツの売上を除くと0.7%の減少になり、”Back to School”のセールの効果も少なかったようである。この状… 続きを読む